- 2010年11月20日 (土)
浮くか歩くか悩みましたが、先週、後輩3人でメジロが5本上がっていたのがどうしても気になり、今日は地磯に…
現場で後輩に会う約束をしていたものの、今回、初めて独りで暗い山道を歩きます。
ところが、こんな時に限ってヘッドライトの電池の残量が怪しいです。だんだん暗くなっていき「どうしようか」と思ったところで先行者を見つけ、それを頼りに進みます。
しばらくして「あれ?こんなに険しい道あったっけ?それにこんな階段無かったような…」
どうやら道が違うようです。先行者も戻ってくるだろうとその場で待ちますがそのまま降りたのか戻ってきません。
仕方が無いので足元が見えるくらい明るくなってから戻り、正しい道で降りました。
ということで、だいぶ時間をロスして心配でしたが、先に釣りをしていた後輩たちにまだ反応は無かったようで一安心。
準備をしてナブラを待ちます…が、今日はまったく青物の気配なし。
青物を見切ってヒラスズキ狙いを始めた後輩ジョスエが早速ヒットして、65cmのヒラスズキをキャッチしました。
これを見て、みんなヒラスズキ狙いを始めます。
今日は程よくウネリがあっていい感じです。
ランガンして反応を探っていきますが姿は見せず、日も高くなってきたのでお休み…
しばらくして、こちらも半分あきらめていた後輩yamaoが「いい感じになってきた」と起きだし、その2投目でヒラスズキをヒット!慎重にキャッチしたのは60cm若。
うーんさすが…状況が好転した瞬間を見逃しませんでした。
これを見て私も再びやる気を出しキャストを続けたところ、2回反応がありましたがフックアップせず…
あと二人の後輩も反応があったようで、今日はヒラスズキに良い条件だったのかもしれません。
私は用事があるのでこれで帰路に着きましたが、yamaoとジョスエは別の磯に行ったようです。
そして、携帯に迷惑メールが届きました。
80cmのヒラスズキをキャッチしたとのことで、満面の笑みです。
やはりこの男やりおる…
経験の差が出てしまった今回…
ヒラスズキはこれからシーズンで、今シーズンは私もキャッチしたいものです。
- Newer : 艤装をチェンジ…RAMロッドホルダー導入
- Older : カヤックでエギング…ベタ凪で大苦戦
Comments (Close):7
- ヤマ 10-11-20 (土) 23:09
-
お疲れ様です!
最近三重県の海がアツいようですね
しばらく山々に囲まれているからでしょうか、無性に海行きたいです
大学生の時にもっと行っとけばよかったと最近後悔してるんですよ - どぼん 10-11-21 (日) 5:57
-
山歩き釣行お疲れ様です^^
ライトの電池切れ・・・不安さが良く分かります!僕も何度かありました^^;; 通いなれた道でも、全く別物に見えてくるから不思議です。小さな物音にもビクっとしますし^^;;
良いヒラスズキっすね♪
次回は、おぱたさんもGETしてきて下さい♪ - mikoli 10-11-21 (日) 15:53
-
お疲れ様でした。
夜中の単独山越えでヘッドライト電池切れは怖いです…
今回は残念でしたね、次回は是非冬ヒラGETして下さい! - おぱた 10-11-21 (日) 19:50
-
>ヤマ
青物は情報が命…学生時代にもっと行きまくっておけばよかったと思うのは、きっと君だけではないでしょう…>どぼんさん
そうですね~ビビリました。
ここは普通に簡単に降りれるのに、わざわざ険しい道を降りていったので、実は見てはいけないものを見てしまったという説もあります(汗)
そういえば、微妙に追いつけなかったので、話してない…>mikoliさん
今回は条件的には良く、反応もあっただけに残念…
キャッチした後輩二人との経験の差が出てしまった感じです。
夜の単独山越え…予備電池は必携のようです。 - ジョスエ 10-11-22 (月) 17:41
-
一か月ぶりに魚釣れました。
写真撮っていただきありがとうございました(笑)ヒラスズキそんなに簡単には釣れないですよ!
半年以上かかった人もいますから。 - hiroyuki 10-11-22 (月) 17:49
-
おつかれさまでしたー。
地磯でのライト切れは怖いですよね(汗)
明け方までその場所でじっとしているのも怖い。
想像するだけでガクガクブルブル(゚Д゚)です。しかしいいヒラスズキ。
ぼくはヒラスズキどころか、普通のスズキも最近見てません(泣)
最近釣りにいけなくて、悶々としてます。 - おぱた 10-11-22 (月) 21:30
-
>ジョスエ
ヒラスズキが難しいのはわかってるよ。
でも、君たちがあまりにもポンポン釣るから感覚がおかしくなるではないか…>hiroyukiさん
今年は近所のシーバスが不調で、私もスズキを釣っていません。昨年は10月、11月に良く釣れたのに、今年はさっぱりです。
ヒラスズキって、何度見てもかっこいい魚です。私も次は出張やら何やらで、12月中旬まで釣りにいけなさそうです…