- 2010年12月08日 (水)
12月に入り仕事も忙しいのですが、代休があるので使わないと損…ということでスケジュールを確認すると火曜日が空白日…
火曜日ということは…
どぼんさんと、地元以外では初めてのコラボです。
前日、天気を確認すると北西の風が強まる予報でした。
でも、夕方になっても天気の大きな崩れは無く、もしかしたら凪になるかも?
ま、最悪、湾内でもなんとかなるし…
ということで、出撃を決定しました。
※ どぼんさん書かれていますが、あくまでも「現地見て駄目だったら出ずにあきらめる」ぐらいの気持ちです。ある意味博打的要素もあるので、天気予報が悪い予報の場合は湾内といえども、お勧めしません。
明るくなってから出艇します。
まずは湾口を目指しますが、途中、魚探に気になる反応が出たのでタイラバを落とすといきなりのアタリ…がテンションが無くなります。
良く見ると、フックの結び目が切られています。
私は自作フックですが、短い方は長さ調整がしやすいのでスレッドで止めています。
そのスレッドの色が赤…どうやらフグに狙い撃ちされたようです…
湾口まで一気に移動して、再び掛け上がりにタイラバを落としていきます。
すると、小さなアタリがありますがフッキングしません。
何回かアタリが続いたので思い切ってフッキングするとヒット。この引きは…
イトヨリさんでした。
またアタリがありイトヨリが釣れましたが、これは目玉が出ていてリリース不可でしたが、極小で食べるところが無いのでカモメに献上しました。
どうやらイトヨリが濃いみたいなのでどぼんさんもやってきて狙いますが、これ以後ヒットはありません。
餌を使っても反応が無いので見切ったどぼんさんはイカ狙いをはじめ、さっそく反応があったようです。
それをきいて、自分も様々な水深をティップランで狙ってみます。
このときはほぼ無風…まったく流れずやりにくいです。
そこでもうひとつ準備してきたカワハギ狙いをしてみますが、巨大キタマクラ…
どぼんさんはイカをゲットされた模様。
その後、もう少し沖に行って、タイラバ、インチク、ティップラン、テンヤ、カワハギといろいろやりますが、どれもぱっとせず…
おまけに、根ガカリを外しにいったときに、カワハギロッドをブレイク…
どぼんさんはその間に水深40mほどのところでサイズアップしたイカをキャッチ。
イカか?それともタイラバを押し通す?悩みます…
そうこうしているうちに、雲行きが怪しくなりどぼんさんと「吹きそうですね。戻りましょうか」と湾口に戻ります。
戻っていると何故か予報と逆の東からの風…
湾口まで戻るとかなりの強風…どうやら山を回り込んで東から吹き込んでいたようです。
パラアンカーを入れ、流されては戻り…を繰り返してきましたが、さすがに疲れてきたので、出艇場所に戻っていきます。
戻りながら怪しい場所にはタイラバを落としていきます。
すると、ロッドを引き込む強烈なアタリでヒット!これはマダイに間違いないと思ったものの、途中でバレてしまいます。
次も同じ様な引きでしたが、またバレてしまいます。どうやらマダイでは無さそうです。
またヒットしたので今度は慎重にあげてきて、水面に見えたのは…
サン ピエール !
マトウダイです。サイズは煮付けにちょうどいいぐらいですが、おいしい魚なので嬉しい外道であるとともに、バラシが悔まれます。
マトウダイが釣れた事をどぼんさんに報告すると、意外な場所でイカを見付けたらしく、良型を連続で2杯上げたとのこと。
すぐに向かいたいところですが、エギングタックルは根がかりで切れて、リーダーがついてません。
諦めてタイラバを続けましたが、アタリ数回で終了となりました。
今回、久しぶりなので色々やれる準備をしてきたのですが、色々やりすぎてどれも中途半端になってしまいました…
魚が難しいと判断してイカ中心で狙ったどぼんさんは4杯ゲットでした。
自分もやりきっていれば何杯かは獲れたとは思ってますが、今日はノーヒットでした。
あんまり「あれもこれも」って欲張ったら駄目ですね。
どぼんさん、コラボありがとうございました!
機会があればぜひ、またお願いします。
- Newer : Snow kayaking ?
- Older : 宅内でのルアー保管【100均活用】
Comments (Close):6
- どぼん 10-12-08 (水) 6:21
-
こんちは!
昨日はお疲れさんでした~!なんだか渋すぎて掴み所の無い海でしたね^^;;
イカの苦手意識も克服したし、サンピエールっていう新たな狙い物増えたし♪
今度は姫ちゃんず用に狙ってみます♪・・・しかし、今後は更に迷いが出そうな気が(xx;;
良い潮入ってこないかなぁ~また遊んで下さい^^
- スノウル 10-12-08 (水) 10:16
-
タイラバ、インチク、ティップラン、テンヤ、カワハギと欲張り釣行だったんですね(笑)
ロッドブレイク・・・ご愁傷様です(汗)
渋い時に何に絞るかって難しいですよね~でもその結果マトウダイ!
僕なら狙いを絞る前に集中力終了してます(笑) - けーふぁく 10-12-08 (水) 22:28
-
北もですが南もシブそうですね~。
ロッドご愁傷様です(^_^;)
去年の僕は欲張り過ぎてダメダメでした。
今年は2つに絞って同時進行で(爆) - JUN 10-12-09 (木) 0:11
-
イトヨリにマトウダイ、おめでとうございます。
イトヨリは釣ったことないですわ。
カヤックやボートって、欲張りすぎるとホントどっち付かずで時間だけ過ぎてしまいますよね。
ただ、1つの釣方にこだわり過ぎても、駄目だったりする時もありますしね。なかなか難しいですね。 - aorigure 10-12-09 (木) 1:02
-
こんばんは。
一緒の日に浮かんでました。
僕が出たとこは風は全然大丈夫だったんですがお魚も全然・・・でした。
うーーんご一緒出来れば良かったです。 - おぱた 10-12-09 (木) 22:48
-
皆様コメントありがとうございます。
レスが遅くなり申し訳ございません…>どぼんさん
お疲れさまでした~
サンピエール、煮物で美味しくいただけました。
肝は小さかったけど一緒に煮て、なかなかの珍味でした。ほんと、良い潮入ってほしいですね…
また、機会あればぜひご一緒させてください。>スノウルさん
そうです、欲張りすぎました(笑)
↑にも書いたとおり、マトウダイはなかなか美味でした。
最後に釣れてよかった…>けーふぁくさん
カワハギロッドは超先調子なので気をつけなければいけないのですが、つい曲げすぎてソリッドの継ぎ目から折れました…
二刀流、素敵です。電動リールが欲しい今日この頃です…>JUNさん
もう少し絞るべきでした…まぁ、逆に言えば色々な釣りが楽しめるのですが。
イトヨリはけっこう南国系?なんですかねぇ。たしかにJUNさんのホームエリアでは聞かないですね。>aorigureさん
同じ日に浮かれていたんですね。
なんか海が変な感じでした。カワハギ仕掛けいれてもベラのアタリさせも少なかったですし…aorigureさんとも、まだニアミスだけですので、機会があればご一緒したいです。