- 2011年02月05日 (土)
東京と大阪で毎年開催されるフィッシングショーですが、物欲が起こるのが怖くて?今まで一度も行ったことがありませんでした…
でも、今年はちょっと見たいものがあったのでスノウルさんと一緒に行ってきました。
会場にはお昼過ぎに到着しました。
思っていた以上の賑わいで、正直、思っていたほどゆっくりと各社のブースを眺めることはできませんた。
これは事前にターゲットを決めておかないと、一日仕事になりますね。
今年はカヤックをよく見かけました。
モンベルさんのブースで新製品のターポン120ウルトラライトを触ってみましたが、本当に軽いです。
ノーマルのターポン120よりもスリムで速そうな感じです。
魚矢さんのブースでもディスプレイされていました。
タックルは私物らしいです。使い込まれていました…
魚探好き?な私は本多電子さんはしっかりチェックしました。
ミニボートやカヤックユーザーに人気の電池でも稼動するポータブル魚探がモデルチェンジしました。
しかも、GPSアンテナ内蔵のPS-501CN も加わり、お値段はなんと希望小売価格39,000円とかなりリーズナブルです。
GPS無しPS-500CNも希望小売価格が29,925円と随分安くなりました。
今年の新製品PS-501CNとPS-500CNはヒットの予感がしますので、スタッフにちょっと突っ込んだ質問をしてみました。
・ HE-51Cと何が違うのか?
→ 基本仕様は一緒です。付属品で不要なものを省いた(本体・振動子・トランザム取り付け金具のみにした)こと等で、価格を安くしました。
PS-501CNについて
・ 地図はついているのか?
→ 全国の簡易海岸線データが搭載されています。
・ マーク・航跡が残せるのか?
→ 残せます。目的地のセットもでき、自船位置から直線で結び、おおよその距離・時間が分かります。
液晶の解像度や輝度、周波数、乾電池で稼働といった魚探の基本性能はそのままに、GPSアンテナがついたのと、価格を落として拡販を狙ったようです。
逆に言えばHE-51Cが在庫処分となる可能性もあり、性能が変わらないならお得ですね。
(と言うことは値段が下がらないかも?)
また、HONDEXは今年デジタル技術を搭載した魚探のニューモデルを発表されており、琵琶湖のカリスマガイド前田氏が「これまで出来なかったことが出来るようになった魚探」と絶賛されていました。
ここのところバス釣りでローランスを選ぶ人が増えてきていますが、これは注目のモデルとなりそうです。
タックル関係はいろいろ新しいものが出てますが、ダイワブースで気になるものを発見。
10セルテート風のデザインを取り入れてモデルチェンジしたフリームスです。
マグシールドとは異なるものの、同様の方法でシールドしたことで、回転が大幅にスムーズになっています。
実際、まわしてみましたが、かなり軽いです。
ローター部はセルテートと共通でなんと“ZAION”(ザイオン)を採用し、ボディはセルテートとは異なる独自デザインだそうです。
これが実売1万円前後で手に入るなら、かなりいいと思います。
初めてのフィッシングショーでしたが、今年の各社のブースを回って思ったのは
・ 「釣女」ブームを意識して、オシャレなウェアや用品が目立った
・ カヤックフィッシングの注目度が高い
・ バス釣り関係のブースは人だかり。人気プロもサイン攻め。一時ほどでは無いとはいえ、依然人気がある分野の釣りである
って感じでした。
「また来年も行くか?」と言われると
、今回のようになにか見たいものがあれば行くと思いますが、人の多さに慣れてない田舎ものには混雑しすぎで疲れます…
もう少しゆっくり見れたら?って思いますが、毎年行ってる方にきいたら、ブース数も来場客もそれでも少なくなってきているそうです。
え?何が目当てで行ったのかって??それは、もうしばらく内緒です
会場でmikoliさんtoshiyaさんご夫婦とお会いしました。
今度はカヤック乗せて行きますのでよろしくお願いします~
スノウルさん、1日お付き合い頂きありがとうございました。
- Newer : HONDEX2011新製品 PS-501CNとPS-500C
- Older : ビンビン玉改造グッズを購入
Comments (Close):10
- どぼん 11-02-06 (日) 19:03
-
こんちは!
メッさ楽しそう・・・・・
僕も行きてぇ~な~・・・
今の僕には目の毒ですけどね(xx;;
おぱたさんの記事で、抑えてる物欲が飛び出そうです~
がまん!我慢^^;; - ストクラ 11-02-06 (日) 20:54
-
こんばんは!
昨日は入れ違いだったみたいですね。
GPS付き魚探が39000円は安いですね。僕も見てました(笑)
フリームスのようにエントリーモデルが性能アップするのは嬉しいですね! - kuwa 11-02-06 (日) 21:34
-
先日はありがとうございました!
禁断の(?)フィッシングショーついに行きましたか!!
私も一回行ってみたいんですが、行きたいと思うだけでいまだに行ったことないのでうらやましいですわ…
年々道具は進化し、新しい性能が次々と安価なリールに搭載されるのは一般庶民にはありがたいことですね!!…で、何目当てで行ったん??
- ヤマ 11-02-06 (日) 22:47
-
会場では会えなくて残念でした
僕もHONDEXの魚探を見たんですけどPS-501CNはリーズナブルでいいですよね僕も狙ってます
確かに年々ブースの数は減り、規模も小さくなってる気がしますが、各メーカーも毎年興味深い新製品を出してくるんで、毎年行っても楽しいです
欲しいもんが増える一方ですが(笑) - おぱた 11-02-06 (日) 22:52
-
>どぼんさん
なんかお祭り的?で楽しいですが、落ち着いてじっくり新製品を眺める感じではなかったですね…私も物欲が危険です…
>ストクラさん
残念ながら入れ違いだったようですね。
今年もカヤックやミニボートは増えていくでしょうから、この魚探は売れるでしょうね~
ストクラさん、ぜひ購入してインプレお願いします(笑)
フリームスの新型はかなりいい感じです。セルテート以外で形を変えてくるのは何かな?と楽しみにしてましたが、フリームスを出してきたのは、やはり今年新しく始める人が多いと見て、勝負をかけてきたのではないでしょうか>kuwaさん
行ってしまいました…来年は一緒にいきましょうか?
ほんと、ちょっと前までの最高機種並みの性能ですもんね…ドラグとかも十分そうですし。お目当ては…手元に来るようなことがあれば?公開します。
- スノウル 11-02-07 (月) 12:15
-
こちらこそ、先日はお疲れ様でした!
最終的にもう少しゆっくりしてきたら良かったですね(笑)
人ごみは僕も苦手なので疲れたけど楽しめました^^また機会があれば来年も(笑)
- mikoli 11-02-07 (月) 12:28
-
土曜日はお疲れ様でした。
出展メイカーも人出も年々減っているような気がしますが、それでも落ち着かなくてゆっくりお話しできませんでしたね。また大阪にも来て下さいね。おぱたさんが何を狙ってるのか気になります(笑)
- tatsu 11-02-07 (月) 12:59
-
どうせ釣女目当てやろ!
嫁さんにチクったるぞ~!(笑) - aorigure 11-02-07 (月) 20:51
-
こんばんは。僕も日曜日仕事と言いつつサボって午前中観て来ました。
初めてフィッシングショー行ったんですが凄い人。
2時間程ぐるぐる廻りましたがやはり魚探バイトしちゃいました。
他のブースでは一言も喋りませんでしたが、ホンデックスさんの人とは10分程意見交換しました。
あれはみんな買いますね!(僕も?!) - おぱた 11-02-07 (月) 22:55
-
>ヤマ
ごめんね~ゆっくりお楽しみやそうから、あえて電話しませんでした(笑)
これ、全部のブースを眺めてたら時間足らんし、欲しいものが増えすぎて金が足らんね…>スノウルさん
余計な用事までつき合わせてしまい、歩きまくりですみませんでした…
来年は…どうでしょう(笑)>mikoliさん
時間作っていただきありがとうございました~
何を狙っているかは…もう少し伏せておきますね(笑)>tatsuさん
キャンギャルチェックはしましたけど。
あ、初めて生でいりあさん見ましたわ~普通の女の子って感じでしたが。>aorigureさん
近くの型はいいですね~
HONDEXのこの新製品、かなり注目です。
アンテナの精度は期待できないでしょうが、現在地や航跡が分かるだけでも十分です。安全面でも役に立ちますし。ちなみに、この記事アップしてから「PS-501CN」というキーワード検索で当blogにアクセスしてきた人が2日で50を超えていることからも、注目度が高いことがわかります。